指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

12月15日 << 2017年12月16日の勝ち切れ将棋 >> 12月17日

<< 1 2 3 4 >>

新規投稿

[46833] Name: ヒーロー  投稿日時: 2017/12/18 12:00 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV4 手数:57 初手:▲3二銀成]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[46829] Name: ヒーロー  投稿日時: 2017/12/18 11:40 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV4 手数:15 初手:▲3二銀成]
[46828] Name: ヒーロー  投稿日時: 2017/12/18 11:34 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲3二銀成]
[46756] Name: Bob  投稿日時: 2017/12/16 12:53 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲2七飛]
Name: Bob  投稿日時: 2017/12/16 20:41 
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲2七飛]
[46724] Name: かんどる  投稿日時: 2017/12/16 00:53 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲3二銀成]
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲3二銀成]
Name: 葡萄  投稿日時: 2017/12/16 02:00 
かんどるさん、昨日(12/15)の譜、お考えもその成立も
大変おもしろいと思いました
Name: かんどる  投稿日時: 2017/12/16 10:54 
葡萄さんへ。ウケ狙いだったので楽しんでいただけたのなら
良かったです。

棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲4九角打]
要するに受ければ勝ち?と思ったら銀を持ち去られて涙目。
棋譜リンク[LV6 手数:39 初手:▲4九角打]
棋譜リンク[LV6 手数:29 初手:▲4九角打]
以上14手目4二金の変化
棋譜リンク[LV6 手数:29 初手:▲4九角打]
8一飛なら角銀交換して大丈夫らしい。
Name: nekopitcher21  投稿日時: 2017/12/16 16:38 
かんどるさん
4九角をすでに幾つも検討されてたのですね〜。角で受けたからの方がいて嬉しいです
Name: かんどる  投稿日時: 2017/12/16 18:43 
nekopitcher21さん、私も仲間が居てくれて嬉しいです。

棋譜リンク[LV6 手数:31 初手:▲4九角打]
わっ!2一飛を取っても成立しているかも。
棋譜リンク[LV6 手数:26 初手:▲4九角打]
いや、やっぱり取っちゃダメだった。
[46729] Name: 赤の7  投稿日時: 2017/12/16 01:13 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲2七桂]
自玉に詰めろがかかっていて、相手に即詰みがないので、手は限られていると思うのですが、組み合わせが難しい。
初手は▲3二銀成もありそうで迷いました。
Name: 葡萄  投稿日時: 2017/12/16 01:31 
2七桂は4手目3七金で大変かと即断してしまい読むのヤメました(笑
でも、赤の7さんの順拝見しますと3五桂と巧く抜けれて
こちら側が随分楽になってますね
仰る通り、組合せの妙ですね。。。
Name: たきうち  投稿日時: 2017/12/16 05:38 
棋譜リンク[LV5 手数:18 初手:▲2七桂]
7手目▲3五桂は詰めろですか?
8手目△3七金は詰めろですか?
どちらもわからないまま負けました。
Name: とみぃ  投稿日時: 2017/12/16 06:52 
たきうちさん
七手目▲3五桂なら八手目△3八銀打までで詰みますね。
七手目は▲2八玉の一手しか選択肢がないのではないでしょうか?
Name: たきうち  投稿日時: 2017/12/16 09:58 
とみぃさん
7手目▲3五桂は私ではなく赤の7さんの指し手です。
私はそれだと負けるのではという疑問があったので質問しました。
詰み筋があるなら教えていただけると幸いです。
Name: 赤の7  投稿日時: 2017/12/16 10:06 
たきうちさん
7手目▲3五桂の時点で詰めろだと思います。
8手目△3七金ならば▲4二銀以下、少し長いですが即詰みにできそうです。

棋譜リンク[LV6 手数:29 初手:▲2七桂]
上記手順中、14手目~18手目のいずれかで△5二王ならば▲6四桂で詰みです。

※追記
9手目は▲4二銀ではなく、▲6二銀と捨てたほうが早く詰みますね。
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲2七桂]
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲2七桂]
Name: 赤の7  投稿日時: 2017/12/16 10:21 
とみぃさん
8手目△3八銀は以下▲2八玉△2九銀成▲同玉となって詰まないと思いますが・・・
棋譜リンク[LV6 手数:11 初手:▲2七桂]
この局面で横から飛車を打ってくれば▲3九歩。2筋に飛車を打ってくれば▲2八香で勝ちではないでしょうか。

ただ、7手目に▲2八玉の早逃げも味が良さそうでアリだと思います。
Name: 葡萄  投稿日時: 2017/12/16 12:40 
赤の7さん、本日ここ賑やかですね!
棋譜リンク[LV5 手数:4 初手:▲2七桂]
ここどうされますでしょうか
2八飛以外は4七桂打以下の詰みが逃れないような...
かといってそれも2八同金~3六桂で危なそう。。。
と思ったら、唯一4八銀があるんですね
角だと4七桂跳で詰みですが、銀だと跳には同銀で打には4九玉で
凌いでる感じですね
仕事の合間なので簡単にしか読めてませんが、2七桂を選択された方々
読みが行き届いてますね
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/12/16 13:53 
葡萄さんへ。
横から失礼します。
▲2七桂→△4七金→▲3九玉→△3七金の進行は,▲3二銀成から即詰みです。
ご参考までに。
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲2七桂]
Name: 葡萄  投稿日時: 2017/12/16 14:16 
欄お借りします
おるふぇぶるさん、ご指摘ありがとうございます
こんなのが見えてなかったりと、最近恥のさらしまくりです(笑
Name: nekopitcher21  投稿日時: 2017/12/16 16:13 
おるふぇぶるさん、流石だなあと思いました。3七桂からも検討したのですが、寄せきれず、受けから検討しました。4ニ銀打ちからの変化が赤の7さん始め皆様のように寄せきれず(汗)しかし今日は賑やかでいろいろな方の切り口が勉強になりました〜。感謝!
Name: たきうち  投稿日時: 2017/12/16 17:14 
赤の7さん
返信遅くなりましてすみません。
なるほど、左辺から詰ませられるのですね。
しかも取った桂も使ってうまいこと詰ませてますね!
将皇さんも詰めろになってるから攻めずに受けたんでしょうね。
勉強になりました。ありがとうございます。
[46763] Name: いちご  投稿日時: 2017/12/16 16:34 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲3二銀成]

棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲3二銀成]
棋譜リンク[LV5 手数:17 初手:▲3二銀成]
[46762] Name: アンドロイド  投稿日時: 2017/12/16 16:16 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲5八香打]
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲5八香打]
[46761] Name: ワン  投稿日時: 2017/12/16 15:12 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:19 初手:▲2七桂]
[46760] Name: ヒーロー  投稿日時: 2017/12/16 14:54 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV2 手数:21 初手:▲2七桂]
[46759] Name: ヒーロー  投稿日時: 2017/12/16 14:47 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:21 初手:▲2七桂]
[46758] Name: nekopitcher21  投稿日時: 2017/12/16 14:37 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲4九角打]

何も参考にせず無理やりの勝ち。将皇さんの悪手があったのではと思われる

皆さんのを見てやってみたが、寄せの筋の未熟さ故に変な詰め上がりに
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲2七桂]
[46757] Name: CCC   投稿日時: 2017/12/16 13:38 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲2七桂]
[46755] Name: へとへと  投稿日時: 2017/12/16 12:17 参考になる:1pt 投票する  返信する
ありがとうございました。
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲3二銀成]

棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲3二銀成]

結構厳しい紛れがありますね。
棋譜リンク[LV6 手数:33 初手:▲3二銀成]

これで、▲3二銀成で決まりでしょうか!
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲3二銀成]
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲3二銀成]
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲3二銀成]
[46754] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/12/16 11:48 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲2七桂]

▼本譜の詳細▼
先手:中川大輔 vs 後手:島朗
対局日時:2008/01/18,19
戦型:相掛かり
棋戦:第66期順位戦B級1組11回戦
―――――――――――――――――――
★17/12/15の勝ち切れ プロの次の手
→▲8三角
<< 1 2 3 4 >>