Name: 赤の7 投稿日時: 2018/01/30 13:49
|
そうですね。
ぱっと見で▲6三桂成△8五銀とされると、後で△9六銀と取られて
△5七角以下の詰めろになるのが嫌だったんですが、
▲6三桂成△8五銀に▲6二成桂が先に詰めろ(参考1)ですし、以下△6二同金でも▲7一飛から危なげなく勝てそう(参考2)なので、▲6三桂成(不成)で問題なさそうですね。
(参考1)棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲6三桂成]
(参考2)棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲6三桂成] |
Name: 天然ボケ 投稿日時: 2018/01/30 18:35
|
赤の7さん、ご教示ありがとうございました。たしかに角を渡すと危険ですね。参考2で、一旦自陣に手を戻す間合いが勉強になります。
ちなみに、85銀に、頑固に桂で王手をかけてみたのが下記の順です。comの受けに問題があるかも知れません。
棋譜リンク[LV3 手数:23 初手:▲6三桂成] |
Name: 赤の7 投稿日時: 2018/01/30 19:10
|
確かに▲3三桂~▲2一桂成は好手順で意外と受けづらいですね。
後手は8五に銀を打つと竜や飛車に対する合駒がなくなるため、受けの変化はあまりないと思います。
せいぜい6手目に△2三金くらいですが、△6六馬の筋にさえ気をつければ問題なく勝てそうです。
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲6三桂成] |
Name: 天然ボケ 投稿日時: 2018/01/31 07:20
|
赤の7さん、再々のご教示、ありがとうございました。私の端末では何故かLV3より上で盤面表示ができず、棋力の拙さもあり、相手の受けを十分検討できていません。大変勉強になりました。 |
Name: karagenki 投稿日時: 2018/01/31 07:36
|
天然ボケさんへ
>何故かLV3より上で盤面表示ができず
今はパソコンはレベル6まで、 Android端末ではレベル5までできます。
アプリ更新出来なく新しく入れ直す必要あります。
改めて、設定>棋譜リンク作成メニューの表示 のチェックする事。
iOS はどうだったんかな?
|