Name: おるふぇぶる 投稿日時: 2019/01/31 17:09
|
こんにちは。
▲3五歩に△同金は▲4四角と飛金両取りに角を打って攻めていけばいいと思います。
飛車が逃げれば▲3五角,逃げないのであれば▲6二角成と攻めていけばよさそうです。
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲3五歩]一例。後手の応手によっていろいろな攻め方がありそうです。 |
Name: かっこ 投稿日時: 2019/01/31 17:32
|
素人さん、こんにちは。私も素人ですw
私は▲3五歩に△同金ならば▲2四飛として飛車を暴れ回させる事を考えていました。
それに対して後手△2三銀打を読んでいたのですが、やってみたら△3四香打としてきました。
棋譜リンク[LV5 手数:41 初手:▲3五歩] |
Name: 素人 投稿日時: 2019/01/31 17:39
|
おるふぇぶるさん、かっこさん有難うございます。
やはり後手の受けは△3五同金が本筋のようですね。
私の場合、将皇さんは飛車が逃げませんでした。
棋譜リンク[LV6 手数:37 初手:▲3五歩打]
飛車で攻めてみました。
棋譜リンク[LV6 手数:43 初手:▲3五歩打] |