指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

01月07日 << 2020年01月08日の勝ち切れ将棋 >> 01月09日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[78692] Name: stone3  投稿日時: 2020/01/22 16:18 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲6二飛打]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[78185] Name: 阿片  投稿日時: 2020/01/08 21:27 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲4六王]
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲4六王]
[78184] Name: ushi   投稿日時: 2020/01/08 20:00 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲6二飛]
[78181] Name: パンダ  投稿日時: 2020/01/08 15:29 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲3一馬]勝ちましたが自信無し。
Name: パンダ  投稿日時: 2020/01/08 19:02 
棋譜リンク[LV4 手数:23 初手:▲3一金]
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲3一馬]
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲3一馬]
[78182] Name: 七夕  投稿日時: 2020/01/08 15:46 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲2五歩]
[78180] Name: 象  投稿日時: 2020/01/08 14:49 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:35 初手:▲2五歩]
[78178] Name: CCC   投稿日時: 2020/01/08 12:57 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲2五歩打]
[78176] Name: uuu  投稿日時: 2020/01/08 11:25 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲3一馬]
[78175] Name: 踊る棋士  投稿日時: 2020/01/08 11:22 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲2四飛]
[78174] Name: ふむふむ  投稿日時: 2020/01/08 11:13 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲2五歩打]

棋譜リンク[LV0 手数:19 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV2 手数:17 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV4 手数:21 初手:▲2五歩打]
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲2五歩打]

棋譜リンク[LV6 手数:51 初手:▲2五歩打] △3八銀
[78173] Name: へとへと  投稿日時: 2020/01/08 11:08 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:35 初手:▲2四飛]
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲2四飛]
[78172] Name: 布袋  投稿日時: 2020/01/08 10:32 参考になる:0pt 投票する  返信する
何となく▲2五桂が本命と思いつつ、
▲2五歩にチャレンジしましたが厳しかったのでやはり本命で。
棋譜リンク[LV5 手数:33 初手:▲2五桂]
ナルホド!
▲2四飛が大本命でしたか。
[78171] Name: hopeNEW  投稿日時: 2020/01/08 10:29 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲6七金]
[78169] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2020/01/08 09:40 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:35 初手:▲6六歩]消去法で、受けに回って負けにくい順を目指しました。
追記 LV3だと初手24飛には同銀!11手即詰みで終了でした。
[78168] Name: 赤の7  投稿日時: 2020/01/08 09:32 参考になる:2pt 投票する  返信する
将皇さんの通常対応
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲2五歩打]

ただ、初手▲2五歩には後手から△3八銀▲同玉(▲4六玉は△2九銀成)△4八金で玉が2筋に逃げると飛車筋が通らなくなる変化が気になりました。
そこで、初手▲2五桂と跳ねて3七への逃げ道を作る手と迷いましたが、前記変化でも後で飛車を打っておけば勝てそうですか。
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲2五歩打]
<< 1 2 3 >>