Name: 天然ボケ 投稿日時: 2017/04/15 20:10 |
通りすがりさん、改良順多謝。
どなたかのコメントにあった後手馬切りから71金打ちをやっていました。下記が一例。これも改良できそうです。
棋譜リンク[LV3 手数:45 初手:▲6一龍] |
Name: パンダ 投稿日時: 2017/04/15 21:24 |
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲6一龍]2手目に7一金の時に苦労してますが、これをやって来ないのは簡単な詰みがあるのでしょうか? |
Name: 天然ボケ 投稿日時: 2017/04/15 21:56 |
パンダさん、2手目に△7一金と引く受けがあるのですね。
△3五飛と横利きで受けてきたとき、▲4五歩と止めてみたらどうなるでしょう?
|
Name: 金底の二歩 投稿日時: 2017/04/15 23:02 |
横から失礼します。
>どなたかのコメントにあった
あ、私ですね(笑)
私も同じようにやってみて、詰むことは詰むのですが、何かスッキリしないと言うか…
(他の手でもそうなので、今日は1日モヤッとしてます)
>パンダさん
おそらく△7一金をやって来ないのは、単純に駒損するからだと思います。
(手としてはなかなか厄介だと思います)
自玉、または相手玉に詰みがある時以外は、ほとんど駒の損得で動いて来ますが、私の端末だけ?
あと、先日天然ボケさんに指摘された「往生際が悪い」(笑)のも将皇さんの特徴ですかね。
一応やってみました↓
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲6一龍] |
Name: 天然ボケ 投稿日時: 2017/04/16 20:15 |
金底の二歩さん、失礼しました。端末の不調で次画面の表示ができなかったもので(安スマホのせいか、ときどきそういうことがあります)。
モヤモヤ感、わかります。まぁ、強力な馬を切っていただいたので、ぼちぼち勝てばOK、と納得するよりなさそうですね。
2手目△7一金の譜例、勉強になりました。 |