指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

2017年04月18日の勝ち切れ将棋

[37688] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/18 09:15
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲3三桂]
安全第一(笑)。
Dさんの31桂成、同玉しかなくて、後はどうやっても71の角が抜けて楽勝。よって好手。
…と思いって真似てみたのですが、4手目、78角成と来ずに平然と43角と落ち着かれて、意外と難儀しました。
棋譜リンク[LV3 手数:35 初手:▲3一桂成]
Name: D  投稿日時: 2017/04/18 12:55
棋譜リンク[LV3 手数:33 初手:▲3一桂成]
本当に、こんなに手数かかちゃいました。詰み有りの初手ということで。
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲3一桂成]
少し軽い手もありました。
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/18 17:26
天然ボケさん、お邪魔します。
先日ご返信頂いていたことに気付きませんでした。
すみませんm(_ _)m &ありがとうございました。
なるほど、成銀の方を取られると難解ですか。

Dさんの下の棋譜ですが、9手目▲3一角△1二王▲4二角成は好手順だと思います。
しかし、▲3一角に強気に△3二王とかわされると厄介な気がします。
持ち駒が少ないので、直接玉に迫る手は難しいかもしれません。
Name: D  投稿日時: 2017/04/18 20:14
金底の二歩さんのご指摘、やってみました。手数が伸びて、これでいいのかどうか。
棋譜リンク[LV3 手数:47 初手:▲3一桂成]
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/18 22:17
>Dさん

いやぁ、凄いです!
私にはその局面(△3二王)で、切れてしまったようにしか見えませんでした。
捻り出せば、あるもんですねぇ。
感服致しました!
Name: D  投稿日時: 2017/04/18 22:39
詰み無しの初手でも、詰んでしまうような感じのときがあり、これで良いのか、いつも迷います。天然ボケさん、金底の二歩さん、ご指摘ありがとうございました。おかげさまで楽しめました。

上の投稿に対して返信する内容を入力してください。

Name: