指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

2017年08月16日の勝ち切れ将棋

[41950] Name: 赤の7  投稿日時: 2017/08/16 10:48
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲4一銀打]
3筋方面への逃亡を阻止できるかが勝負。

※追記
▲5二銀はなるほどですね。
△4四銀は受けにならず、△4三歩は▲4三同銀成。△2一桂は1筋に香を打っておけば寄り形。

ただ、▲5二銀に△3二王と早逃げされると意外と面倒かも・・・?
棋譜リンク[LV6 手数:8 初手:▲5二銀打]

※再追記
こういう逃げ方もありますか
棋譜リンク[LV6 手数:4 初手:▲5二銀打]
Name: 布袋  投稿日時: 2017/08/16 13:25
赤の7さんこんにちは。
出しゃばる様で失礼します。
△2三玉にはこんな感じで・・
棋譜リンク[LV3 手数:23 初手:▲5二銀]
△2一桂には・• 結構ギリギリですが。
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲5二銀]
Name: 毘沙門天  投稿日時: 2017/08/16 14:30
赤の7さん、はじめまして。変化に対して考えました。一度見て貰って感想聞かせて頂けるとありがたいです。
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲5二銀打]
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/08/16 16:29
こんにちは(^_^)v 面白そやし参加希望。 △3二玉には
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲5二銀打] 香車はいかがでしょう。
Name: パンダ  投稿日時: 2017/08/16 20:45
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲5二銀]やっと詰みました。
Name: 赤の7  投稿日時: 2017/08/16 23:04
皆さん総突っ込みありがとうございますw

>布袋さん
△2一桂のほうですが、3手目▲1三桂は思いつきませんでした。
自然なのは△1三同歩ですが以下▲1三同歩成△同桂▲1四歩△1二歩に▲2一金(またはちょっと変ですが▲1一金)と下段に落としていけば寄ってると思います。そもそも△2六桂と跳ねさせなければ楽ですね。

>毘沙門天さん
はじめましてこんばんは。
この変化は12手目に△2四王とされると意外と難しい気がします。
(以下▲1三歩成△同歩▲同香成△同桂▲同香成には△1五歩)
まぁ、難しいといっても先手の圧倒的有利は変わらないので、時間をかければ勝ちにはなると思いますが…
そもそも、私の指した3手目▲1六香が疑問だったようで、布袋さんが指摘された▲1三桂のほうが良かった気がします。

>とんこつさん
この変化は3手目▲4五香が詰めろではない(多分)ので、以下△1八飛(次に△5九歩成と端の2枚の香を抜く狙い)▲4四桂△同銀▲同香に△5一桂が少し面倒かなと思います。
参考図 棋譜リンク[LV6 手数:8 初手:▲5二銀打]
ただ、参考図以下▲4二香成△同王▲5一銀不成△同王▲5三銀でこれも時間の問題だとは思いますが。

>パンダさん
3手目▲5三桂は思いつきませんでした。△4四銀で脱出を狙っても
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲5二銀打]
こんな感じで縛りをかけて勝てそうですね。

総括してみると初手▲5二銀は成立してるみたいですね。長引かせることはできても逆転(入玉含み)は全然ダメみたいです。
皆さんの棋譜、大変参考になりました。ありがとうございました。
なお、上記に示した諸筋には読み抜けが多々あると思いますが、そのへんはご容赦ください。

上の投稿に対して返信する内容を入力してください。

Name: