指定した日付の問題に移動
非表示リストの設定
|
[43915] Name: おるふぇぶる 投稿日時: 2017/10/06 09:18 |
棋譜リンク[LV6 手数:11 初手:▲4五桂]
変化は多いですが,恐らく即詰みだと思います。
▼本譜の詳細▼
先手:先崎学 vs 後手:浦野真彦
対局日時:2006/09/29,30
戦型:矢倉
棋戦:第65期順位戦B級2組5回戦
―――――――――――――――――――
★17/10/5の勝ち切れ プロの次の手
→▲6三歩
Name: へとへと 投稿日時: 2017/10/06 17:05 |
おこがましいことを申して甚だ恐縮ですが、
★17/10/5の勝ち切れ プロの次の手
→▲6三歩
ですが、第三手以降も少しだけご教示戴けませんか?
仮にも▲7三歩ということではないのですよね。 |
Name: おるふぇぶる 投稿日時: 2017/10/06 18:11 |
後手が▲6三歩を見て投了したので,この後もプロ同士が指していればどういう展開になるかはわかりませんが,例えば
(1)△同歩なら▲6一金から角金(+龍)を使って攻めれば,
(2)△7七歩成と攻めてくれば▲同桂と取っておいてから攻めていけばよさそうです。
一例 |
Name: へとへと 投稿日時: 2017/10/06 19:52 |
ご教示ありがとうございました。
△7七歩成の場合、以下の手順になりました。
棋譜リンク[LV6 手数:41 初手:▲6三歩打] |
|
上の投稿に対して返信する内容を入力してください。
|