Name: karagenki 投稿日時: 2017/10/19 06:35 |
13日と重複で申し訳ない。
かんどるさんへ
>ゲーム設定「駒文字、盤画像、駒ナビ、効果音」です。
>「棋譜リンク作成メニューの表示」が無いです。
効果音よりもっと↓、一番下までスクロールすると吉かと。
「棋譜リンク作成メニューの表示」はもっと下です。 |
Name: karagenki 投稿日時: 2017/10/19 06:54 |
※将皇アプリから掲示板がおすすめ!
将皇アプリから掲示板へ移動の場合、非常に便利です。
例えば勝ち切れメニューで出題日2011/01/01(過去の問題)ならその日付の掲示板が出るのでとても使いやすく優秀です。
過去からの多くのデータ蓄積があればこそですが…
掲示板はブラウザからの日付移動など、状況に合わせて使い分けるのが良いかと思います。
改めて、ken1さんに感謝です。_| ̄|○ |
Name: みそ▪棋譜貼りは16年10/20日へ 投稿日時: 2017/10/19 09:24 |
10分前に、13日の板に返信あり。WW スクロールできんかったてさ(^_^;)
ヤレヤレ |
Name: かんどる 投稿日時: 2017/10/19 09:26 |
みそ様、karagenki様
フォローありがとうございます。
1. スクロール出来ませんでした。
2. 将皇アプリから掲示板へ移動すると、
デスクトップサイトを呼ぶメニューが出なくて、
書き込み出来ません。
p.s. デスクトップサイト=PCサイト です。
将皇アプリ > その他 > 勝ちきれの掲示板
と進むとSafariと違うメニューになります。 |
Name: みそ▪棋譜貼りは16年10/20日へ 投稿日時: 2017/10/19 09:45 |
設定方法を更に詳しく説明。 勝ち切れスタート、1手目~画面の右下→その他→設定→下段の棋譜リンクの作成 をON
指し中、または終わって→画面右下のその他→棋譜リンク作成ONへ
そして掲示板へ→新規書き込みで棋譜貼りが可能です |
Name: かんどる 投稿日時: 2017/10/19 12:35 |
別の端末としてiPadなりMobilePCなり
用意すれば解決する問題なので、
お目汚し・ご迷惑をおかけしますが
生暖かく対応下さいませ。 |
Name: karagenki 投稿日時: 2017/10/19 12:52 |
将皇アプリ設定画面スクロール不可という事であれば…
又かんどるさんの使用方法が正しいのなら
Iphone se はまだ今春発売ということで致命的なトラブル評価はないようですが、ひょっとして画面スクロールできないのは os のバグか将皇アプリが4inch画面対応していないのか?(部分的に)
4インチ画面で不具合なく使ってる人から投稿あればありがたいですけど…
私は疑問解決の投稿はいつでも歓迎しますよ。 |
Name: karagenki 投稿日時: 2017/10/19 15:06 |
↑の 2. 将皇アプリから掲示板へ~ は今一意味がわかりませんが、 立ち上がったブラウザがスマホモードでパソコンモードでないのであればブラウザ設定でパソコンモード への変更が必要です。そうすれば通常の投稿メニューが出るはずです。ちなみに4月3日の説明が詳しいのですが一部私の投稿を下記に引用します。
⬇ここから
私の場合 android スマホとタブレットで投稿しています。
Windows パソコンの場合、ブラウザでflash画面右クリックのメニューでリンク作成し、投稿できます。
iphone、ipadについては、私は使ってはないのですが普通に出来るようです。当掲示板でも最近どちらかで「投稿してます」の書込みを見ました。他のサイトでもiphone、ipadどちらかで書込みしてる人のアプリ将皇紹介サイトもみました。
ただ、スマホやiphoneの場合はブラウザによって表記の違いはありますが、設定で pc サイトを見るという形にしないといけません。
iPhoneのSafariでPCサイトを見るのは…
iOS のverで手順が違うようです。 案内サイトはいろいろあります。
google chrome を使う場合はiOSバージョン関係ないようです。 |
Name: みそ▪棋譜貼りは16年10/20日へ 投稿日時: 2017/10/20 22:16 |
アゲ♪ |