Name: 葡萄 投稿日時: 2017/12/15 14:17 |
どうもです
昨日の16手目以降です
お時間があれば、昨日のところに張り付けましたので戻ってみてください |
Name: 赤の7 投稿日時: 2017/12/15 22:38 |
はい、どうも。
昨日の問題ですが、少し時間があったので、考えてみました。
変化が多かったので、詳細な手順リンクは示せませんでしたが、結論が少し変わりました。
よろしければご覧ください。 |
Name: 葡萄 投稿日時: 2017/12/15 23:08 |
赤の7さん、過ぎてしまったことにお付き合いいただきありがとうございます
自分も同じ考えで、1六龍がくるとかなり厄介であるということと,
先に角を渡してるので(7四馬)、後に5五角が生じるということです
こんなことにこだわってどうなんだ という感じもあるでしょうけど
精査してみて得れる物もあるのでよかったです
ご協力ありがとうございました
今日の図、玉方微妙ですね(笑
8三歩..8二に受けても8三に継歩をされれば同じ結果ですので
それだけ形勢が先手良しということでしょうか
4五角は...?
飛車が3段目に成ってるので、6四桂が痛打になってますね
自分は日付が変わってすぐくらいに取り組んで、
初手の7五歩は 瞬間見た目 でしたが、その後の寄せ順が見えず
随分恥ずかしい譜面を残してしまいました(笑
|
Name: パンダ 投稿日時: 2017/12/15 23:48 |
棋譜リンク[LV5 手数:49 初手:▲7五歩]失敗もあって長くなってしまいました。
棋譜リンク[LV5 手数:37 初手:▲7五歩]
棋譜リンク[LV4 手数:51 初手:▲7五歩] |