指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

2019年03月07日の勝ち切れ将棋

[66306] Name: 明々庵  投稿日時: 2019/03/07 00:47
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲7三歩打]5:▲7一金以下詰み。
棋譜リンク[LV6 手数:11 初手:▲5二銀打]

※あ、そうか。馬で迫る手がうまいですね。
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲4五馬]
2:△4八飛とされて、もう一枚駒を渡すとこちらも詰めろですが、5:▲7一金打から詰み。
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲5三馬]
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲5三馬]2:△6二歩
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲5三馬]2:△6二飛。受けになってないんですね。

※▲5三馬から後手側ががんばる手で作ってみた手順ですが、やはり後手が詰めろをふりほどくのは難しそうです。最後△9四歩がいちおう△9六銀からの詰めろ。
棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲5三馬]
Name: かっこ  投稿日時: 2019/03/07 20:17
明々庵さんこんにちは。
初手▲5三馬の変化の最後の棋譜(25手勝ち)ですが、6手目△7六角打に対して▲同銀としないで王を逃げてしまうのが分かり易い勝ち方ではないかな?と思いました。
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲5三馬]
でも、23手勝ちなので大差ないかもw

なお、3手目は金打ちよりも銀打ちの方がお得だと思います。
棋譜リンク[LV5 手数:9 初手:▲5三馬]
Name: 明々庵  投稿日時: 2019/03/07 21:22
かっこさん、ありがとうございます。おっしゃる通りですね。如月さんの書き込みを見て「初手▲5三馬でもつれる場合」を探したものですから、先手がちょっと甘めだったかも知れません^^;

上の投稿に対して返信する内容を入力してください。

Name: