指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

2019年07月23日の勝ち切れ将棋

[72025] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2019/07/23 04:33
棋譜リンク[LV6 手数:11 初手:▲5四香]
△同飛と取らせてからの▲6二角成が3手1組の手順で後手玉は受けなし。
(▲6二角成に対して,馬を取らずに△5一金(打)と▲4一飛成を受けてきたら▲3四桂と打って即詰み)

▼本譜の詳細▼
先手:高橋道雄 vs 後手:大内延介
対局日時:1989/06/19
戦型:矢倉
棋戦:第15期棋王戦本戦2回戦
―――――――――――――――――――
★19/7/22の勝ち切れ プロの次の手
→▲6一角
Name: 令和人  投稿日時: 2019/07/23 05:47
棋譜リンク[LV5 手数:9 初手:▲5四香打]
weさん、これで、いけるでしょ。
Name: we  投稿日時: 2019/07/23 08:31
棋譜リンク[LV0 手数:4 初手:▲5四香]
 有り難うございます
 本命です。
Name: 赤の7  投稿日時: 2019/07/23 09:56
weさん
その変化はおるふぇぶるさんのコメントにあるように▲3四桂以下詰みです。
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲5四香打]
Name: 正解  投稿日時: 2019/07/23 16:32
昨日の譜ですが、▲6一角で後手が投了したというのが驚きなのですがどういう手順が想定されるのでしょうか。
私のレベルでは想像が付きません。
棋譜リンク[LV6 手数:45 初手:▲6一角打]
Name: つよぞう  投稿日時: 2019/07/23 17:50
棋譜リンク[LV5 手数:33 初手:▲6一角]
…正解さん、初手を指定される形式の問題も面白いかもしれませんね?変化が多くて面白い問題かもしれないですね?初手6一角は!(最後香車いらないですね?31手)
Name: 小岩から   投稿日時: 2019/07/23 23:20
(昨日の譜)やねうら王(将棋山脈.com)の評価値
▲4一金打(評価値:1868)
▲9二飛成(評価値:1852)
▲2四歩(評価値:1728)

▲6一角(評価値:1586)

168手目となると、持ち時間なし&疲労困憊だとプロの方でも最善手を指し続けると思うのは厳しいと思う

上の投稿に対して返信する内容を入力してください。

Name: