指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

2020年01月22日の勝ち切れ将棋

[78670] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2020/01/22 04:58
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲1三飛成]
棋譜リンク[LV6 手数:7 初手:▲1三飛成]2手目△4四成銀
棋譜リンク[LV6 手数:7 初手:▲1三飛成]2手目△3三桂
単に王手するよりも3段目に飛車を利かせたほうがいいと思って。
後手が受けてきたら▲6三金と打つことになるので,初手▲6三金と先に金を打つ手もよさそうですね。

▼本譜の詳細▼
先手:羽生善治 vs 後手:高橋道雄
対局日時:2011/02/09
戦型:矢倉
棋戦:第24期竜王戦1組
―――――――――――――――――――
★20/01/21の勝ち切れ プロの次の手
→▲7一飛
Name: とんこつ  投稿日時: 2020/01/22 09:48
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲1三飛成]おはよう御座います。
6三金からも最長13手ながら、馬利きの△4三金、後手持ち駒からして勝率かなり高めと感服の一票とさせて戴きました。
棋譜リンク[LV2 手数:11 初手:▲1三飛成]
Name: へとへと  投稿日時: 2020/01/22 15:04
昨日の譜ですが、▲7一飛から短手数で寄せる筋が見えないのですが、如何でしょうか?
棋譜リンク[LV6 手数:29 初手:▲7一飛打]
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2020/01/22 19:18
とんこつさん
1票ありがとうございます!
後手が粘ってくる手があるものの,▲6三金・▲1三飛成のどちらでも先手がわかりやすく勝てそうです。

へとへとさん
昨日の局面,初手▲7一飛で指してみました。
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲7一飛](一例)
後手が受けてくればもう少し手数が掛かりそうですが,先手の阿部先生は,後手に合駒(桂)を使わせることが大きいと見て▲7一飛を指したのだと思います。短手数の条件がつくとなかなか難しいですが……。

上の投稿に対して返信する内容を入力してください。

Name: