Name: パンダ 投稿日時: 2023/01/31 21:19
|
私もびっくりしました。初めてです。
何か新しいprojectに取り組んでおられるように見えます。 |
Name: 下衆 投稿日時: 2023/01/31 22:11
|
最近の将皇さん、何だか可笑しい御様子なんです。 |
Name: つよぞう 投稿日時: 2023/01/31 22:54
|
10手目が3三銀不成で、12手目が2四銀成で詰み?でした。ここ1、2年間位詰め将棋はやっていなかったのですが、その頃も解答よりも早く詰む事が何回かあったりもしました。解答が1通りと言うわけでもないので、別解として幾つも見れるようになると良いな!と思っていました。もちろん最速が正解になるのでしょうけれど…。すみません。横からチャチャ入れてしまって…。解答として正解なんですか?千日手?と言うんですよね?実は、どちらが勝ちになるのか知らなくて…?引き分け?とか無効試合?みたいな扱いなんでしょうか?今さら聞くのも遅すぎなのですが…。後にやった人の負け?でしょうか?
…詰将棋太郎さん、ご丁寧にご説明頂きましてありがとうございました。今さら人に聞けずに今日まで過ごしてしまいました。やはり恥ずかしかったので…。 2/1 9:40 追記。 |
Name: 詰将棋太郎 投稿日時: 2023/02/01 03:08
|
返信して頂いた皆さんありがとうございます。
初めての経験でびっくりして思わず投稿しました。
つよぞうさんの、連続王手のご質問ですが、
王手の千日手は、王手をかけている方が、負けに
なります。ですので王手をかけている方が
手を変えていく必要があります。 |
Name: アマ 投稿日時: 2023/02/01 12:36
|
ほんとだ(笑)
この解答モードって、詰め将棋作品が意図した解答じゃなくて、将王が解いてみたってだけでしょう。 |