指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

05月17日 << 2024年05月18日の勝ち切れ将棋 >> 05月19日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[149101] Name: フレッグ  投稿日時: 2024/07/27 11:58 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:61 初手:▲6七金]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[146361] Name: HATUで  投稿日時: 2024/05/18 15:47 参考になる:1pt 投票する  返信する
角飛の焦点に飛打ちの初出狙い
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲7九飛]
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲7九飛]
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲7九飛]
棋譜リンク[LV5 手数:17 初手:▲7九飛]
棋譜リンク[LV5 手数:29 初手:▲7九飛]
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲7九飛]
Name:    投稿日時: 2024/05/18 16:30 
いつものごとく 誰も指さない手で
      アザヤカ アザヤカ アザヤカ
           このような手もあるのか   驚き
Name: なるほど  投稿日時: 2024/05/18 17:17 
これで詰めろのがれもできて--- そのようなことか
 よくわからないがそれでも ナルホド ナルホド ナルホド
       なるほど なるほど な〜るほど〜 !!!
[146365] Name: QQQ  投稿日時: 2024/05/18 23:33 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲7二金]
[146364] Name: アラ  投稿日時: 2024/05/18 21:58 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲6七金]
[146362] Name: Yam  投稿日時: 2024/05/18 17:46 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲6七金]
[146360] Name: CCC  投稿日時: 2024/05/18 14:11 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲7二金]
[146359] Name: 謝龍石  投稿日時: 2024/05/18 14:03 参考になる:2pt 投票する  返信する
皆さんのご意見を参考に、思いも寄らない初手▲9六歩を敢行。
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV4 手数:11 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV2 手数:17 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV1 手数:23 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV0 手数:17 初手:▲9六歩]
棋譜リンク[LV覚 手数:17 初手:▲9六歩]
謝々
[146358] Name: モウロウ準会員  投稿日時: 2024/05/18 13:26 参考になる:1pt 投票する  返信する
赤の7さんのご教示を念頭に、初手▲7二金をやってみました;
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV5 手数:17 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV4 手数:21 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV2 手数:15 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV1 手数:17 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV0 手数:23 初手:▲7二金]
棋譜リンク[LV覚 手数:15 初手:▲7二金]
2手目△9三玉の場合には▲9六歩と突いておくのが肝なのですね。難解過ぎる局面。
[146351] Name: 赤の7  投稿日時: 2024/05/18 07:33 参考になる:2pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲7二金]

難問でした
角が動くと△8九飛成から頓死筋がありますし
▲6七金は以下△7八金▲5九金△同飛成▲同角△7九金打▲同銀△同角成の局面が先手必死で後手に(おそらく)詰みなしで負け
▲3四飛から王手で角を抜く筋など試行錯誤の結果本譜になりました(笑)

▲9六歩とすると自玉の延命+後手の端玉に対する攻めの変化が出てくるので
タイミングが難しいですがどこかで一回指しておくと良さそうという結論に
Name: モウロウ会員  投稿日時: 2024/05/18 07:57 
おはようございます。
説得力ありますね。起き抜けにボーッとしながら金を取れば良いんじゃないかと思って指しましたがボクのは駄目そうですね。貴兄の明解さに1票!
Name: 赤の7  投稿日時: 2024/05/18 09:42 
評価ありがとうございます
ただ…おもしろい局面だったのでソフトで調べたところ
▲6七金△7八金▲5九金△同飛成▲同角△7九金打はそこで
▲7二飛△9三王▲8二銀△9四王▲6四飛△8四歩▲7九銀で勝ちのようです

したがって初手▲6七金も成立するという結論に
先手受けなしの局面でも取った飛車を使えば後手玉のほうを逆に受けなしに追い込めるという複雑でおもしろい変化みたいですね
Name: モウロウ会員  投稿日時: 2024/05/18 10:56 
6手目△8四玉の場合はどうなりますか?
Name: 赤の7  投稿日時: 2024/05/18 12:51 
▲6七金△7八金▲5九金△同飛成▲同角△7九金打▲7二飛△9三王▲8二銀に△8四王ということでしょうか?
その場合は先に▲7九銀と取り△7九同角成に▲7五金と打って即詰みで勝ちみたいです
[146356] Name: ushi   投稿日時: 2024/05/18 11:19 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:27 初手:▲7一銀]
Name: ushi   投稿日時: 2024/05/18 11:45 
棋譜リンク[LV5 手数:37 初手:▲6七金]
[146357] Name: なおき  投稿日時: 2024/05/18 11:43 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲6七金]
[146355] Name: なおき  投稿日時: 2024/05/18 11:08 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲6七金]
[146354] Name: aaacw  投稿日時: 2024/05/18 08:53 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲6七金]
[146353] Name: gyaa  投稿日時: 2024/05/18 08:23 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲7九銀打]
[146352] Name: osa  投稿日時: 2024/05/18 07:51 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲7二金]

実戦だと負けてる(笑)
<< 1 2 3 >>