指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

03月21日 << 2017年03月22日の勝ち切れ将棋 >> 03月23日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[36683] Name: カセットテープ  投稿日時: 2017/03/23 22:26 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲3一角]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[36630] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/03/22 07:24 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲7五角]
応手が淡泊。よく見たらブラウザ窓2つ開けたまま、メモリー不足か。
Name: karagenki  投稿日時: 2017/03/22 08:21 
私の場合、2手目com3二金でしたが…。

プログラムをどう作ってるかによるとは思いますが、 メモリーとかパソコンやスマホのスペックは関係ないのではないかと… 処理する時間は変わると思いますけど、でないと 状況によってレベルが変わるということにもなるし、 不公平が生じるかと。詳しくはken1さんに確認すればかるでしょうが…。

どのブラウザもメモリー食いますね〜、しばらくしたら一度閉じて再度立ち上げたらメモリ解放されるので 状況によってそうしています。
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/03/22 19:45 
確信はないのですが、いくつかの将棋ソフトで、メモリやcpuのスペックを上げると強くなるという経験をしました。将皇でもLv3はメモりが貧弱だと設定できなかったと思います。ですので、勝ち切れに挑戦する時は、他のタスクをなるべく切るようにしています(端末のスペックが貧しいので)。
ken1さんに直接伺えれば良いですね。
Name: karagenki  投稿日時: 2017/03/22 22:19 
そう言われれば普通、将棋ソフトの強さ設定とかは思考時間でしてますものね…
天然ボケさんのおっしゃる通りかも。
でも将皇さんの場合、PCだと瞬間で指してくるけど、スマホやタブレットの場合は時間遅かったりするしなあ〜とか思ったりして…まぁ先の楽しみにしておきましょうか…
[36648] Name: パンダ  投稿日時: 2017/03/22 20:21 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:27 初手:▲3一銀]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV2 手数:13 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV1 手数:13 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV0 手数:7 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:27 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:35 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:27 初手:▲4二角]
棋譜リンク[LV3 手数:27 初手:▲7五角]
[36646] Name: かいわれ  投稿日時: 2017/03/22 17:14 参考になる:2pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲6四角打]
[36645] Name: まったり  投稿日時: 2017/03/22 16:51 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲7五角打]
[36616] Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/03/22 00:07 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲6四角打]

想定外の早さ(汗)
Name: 弥栄  投稿日時: 2017/03/22 15:03 
6四角、勉強になりましたm(__)m
鮮やかです。
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/03/22 15:54 
>弥栄 さん

コメントありがとうございます^^
角打ちは6四か7五か迷いましたが、飛車を取りに▲8四角と出た形がそっぽを向いてしまうことを嫌って、詰めろ金取りにしました。
後手が3一の地点を受ければ▲5五角~▲4五桂と今度は3三の金を狙う予定でしたが、飛車切りと△3二玉であっさりと終わってしまいました(笑)

実は終盤が苦手なので、私も他の皆さんの棋譜や解説を見ながら勉強させてもらっています。
[36642] Name: CCC  投稿日時: 2017/03/22 13:39 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲7五角打]
[36641] Name: ワン  投稿日時: 2017/03/22 13:10 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:7 初手:▲6四角打]
[36640] Name: kim3zxy  投稿日時: 2017/03/22 12:53 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲7五角打]
PC(FLASH版)
[36639] Name: 滝  投稿日時: 2017/03/22 12:00 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3五歩]
4五桂打ちの時に飛車に回られると
長引きそうで。
棋譜リンク[LV3 手数:24 初手:▲3五歩]
千日手ww
[36638] Name: poi  投稿日時: 2017/03/22 11:36 参考になる:3pt 投票する  返信する
きわどいなあ。最後は邪魔な自駒の処分と言う詰将棋みたいに。

棋譜リンク[LV1 手数:21 初手:▲4五桂打]
[36637] Name: つよぞう  投稿日時: 2017/03/22 10:30 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲7五角打]
…こちらの攻め方が悪いのでしょうが…、今日の将皇さんは気持ち良く守って来た…。残しておきます…。
[36636] Name: csc  投稿日時: 2017/03/22 10:06 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:9 初手:▲4二角打]
[36635] Name: 布袋  投稿日時: 2017/03/22 09:38 参考になる:0pt 投票する  返信する
詰めろ飛車取りか、▲4五桂打か?
注意しないと、どちらもあっという間に逆転・・
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲7五角]
初手▲4五桂打・・
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲4五桂打]
[36634] Name: panda  投稿日時: 2017/03/22 08:59 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:13 初手:▲4二銀打]
<< 1 2 3 >>