Name: 恵比寿 投稿日時: 2017/04/12 20:50
|
はー、これは参考になりました。ありがとうございます。
棋譜を初手から見ると、広い意味で先手横歩取り・後手中飛車の乱戦で、
問題図を見て、まだ中盤で長くなる面倒な局面と思い、
どこから手をつければ良いのか、分かりませんでした。
初手▲3四飛を受けなければ▲4五桂(or▲6五桂)の詰みが私には見えず、
他の皆さんも、詰めろ金取りというコメントがないので、盲点だったんじゃないでしょうか?
私の棋力もこんなものか、と呆れている次第です。 |
Name: 赤の7 投稿日時: 2017/04/12 22:26
|
恵比寿さん、お久しぶりです。こんばんは。
あれ?私「詰めろ金取り」とコメント書かなかったっけ?
と投稿を読み直してみたら「王手金取り」と書いてあり、自分のアホさ加減に呆れました(笑)
そもそも自分で発見した手ではないので、論評のコメント書いたところで偉そうにできるわけではないのですけど。 |
Name: 天然ボケ 投稿日時: 2017/04/12 22:37
|
私も▲7二飛で喜んでいた手合いで、▲3四飛の鮮烈さ(△3三馬でも受けにならず、次に絶対金が取れる)にただただ感動していました。桂打ちは1手詰ですので、少なからぬ方々に見えていたと思いますよ。 |
Name: 恵比寿 投稿日時: 2017/04/12 23:58
|
赤の7さん、こちらこそお久しぶりです。
天然ボケさんも、返信ありがとうございます。
確かに▲3四飛を初手にされている方が何人かおり、
桂打ちの一手詰めを読んで指している方もいらっしゃるとは思いますが、
皆さんのコメントを拝見して、私の様にうっかりされた方も多いのかな?と感じました。
まだまだ日々研鑽ですね。 |