指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

04月12日 << 2017年04月13日の勝ち切れ将棋 >> 04月14日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[37596] Name: Aki  投稿日時: 2017/04/15 17:19 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲3五桂打]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[37556] Name: bmbb  投稿日時: 2017/04/14 21:40 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲3五歩]
[37555] Name: sohuto  投稿日時: 2017/04/14 21:31 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3五歩]
[37501] Name: 愛飢え男  投稿日時: 2017/04/13 20:38 参考になる:0pt 投票する  返信する
両側から攻めていこうとしたらこれはどうかなと
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲2四歩打]
棋譜リンク[LV3 手数:45 初手:▲2四歩打]
Name: 愛飢え男  投稿日時: 2017/04/13 20:43 
あ、既に先人がいらっしゃった。
[37489] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 09:07 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲3五桂]
Name: 布袋  投稿日時: 2017/04/13 11:14 
天然ボケさん変なタイミングでおじゃまします。(笑)
▲3五桂打にCOM指示で△1二角打とされてみて下さい。
これが中々秀逸な受けで、将皇に指されて感心致しました。
どこかで△4五角と出られ、6三の守りになるのです・・
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 17:44 
棋譜リンク[LV3 手数:39 初手:▲3五桂]
yatte mimashita.
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 19:58 
すみません、先ほど日本語入力がおかしくなりまして。
布袋さんのコメントに△4五角と出られると面倒、とありますので、角を相手にしない方針でゆっくり左から攻めてみました。
[37483] Name: 本命  投稿日時: 2017/04/13 07:25 参考になる:0pt 投票する  返信する
一見簡単そうでしたが・・
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3五桂]
後手に△1二角と打たれる手が凄い厄介です!
棋譜リンク[LV3 手数:39 初手:▲3五桂]
あらためて色々な応手が有るもんだな〜
と感心しました。
Name: 布袋  投稿日時: 2017/04/13 11:21 
失礼しました。
Nameは本命でなく布袋でした。
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 20:06 
布袋さん、こちらにも返信してすみません。
あまり違わないとは思いますが、39手の順、▲2三角成と飛車を取るところで▲6三桂と打って少し早くなりませんか。
[37469] Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/13 00:20 参考になる:3pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲2四歩打]

棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲2四歩打]

短縮。と金出来た時点で詰めろですね。
Name: 布袋  投稿日時: 2017/04/13 08:19 
金底の二歩さん失礼します。
▲2四歩打に同歩と応じられた後が見えないのですが・・
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 09:16 
横から失礼します。素直に同飛で手勝ちの例です。
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲2四歩]
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/13 09:30 
布袋さん、天然ボケさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

△同歩の展開、私も試してみました。
天然ボケさんの残してくれた棋譜と合致してます。
(私のは王手ラッシュ喰らって35手かかりました 笑)
▲同飛△2三歩に、構わず▲3四桂がミソですね。
次に▲2二桂成が「詰めろ飛車取り」なので、この展開でも先手勝ちかと思います。
Name: 布袋  投稿日時: 2017/04/13 10:29 
天然ボケさん金底の二歩さん、実は私も▲3四桂打と指したのですが、
将皇に△3三銀とされアレレ?になったのです。
あるいは△3三銀打でも頑強かもしれません。
▲2二桂成には同銀で・・

失礼!
△3三銀は▲4二銀打でダメですね。
となりますと、△3三銀打ですか・・
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/13 17:06 
>布袋さん

なるほど~
△3三銀打とは、また激辛ですね。
そうなると金桂交換の後、ひとまず退却ですかね(苦笑)
私には、それ以上は無理攻めに思いました。
棋譜リンク[LV3 手数:41 初手:▲2四歩打]

勝つには勝ったけど、微妙ですな(笑)
専守防衛されると、今回は長手順不可避なのでしょうか。。

※追記 短縮しました。
棋譜リンク[LV3 手数:33 初手:▲2四歩打]
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 19:12 
棋譜リンク[LV3 手数:39 初手:▲2四歩]
布袋さんの端末、つよいですね。私のは33銀などと打って来ないので、先手から何か速い手があると思うのですが、上手く行きません。
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 19:14 
たびたびすみません。上の順、一応、退却せずに頑張ってみた次第。
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/13 19:45 
>天然ボケさん

いえいえ、飛車切りは自信なかったのですが、▲2二金でどうやら足りそうな雰囲気ですね。
おそらく今回の問題は、右辺への脱出口である3二を塞げば勝てると思います。
棋譜リンク[LV3 手数:41 初手:▲2四歩打]
私もやってみましたが、またしても王手ラッシュでした(笑)
Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/04/13 19:54 
金底の二歩さんの端末は、往生際が悪いというか(^_^)
23手で完全必至なのに41手とは。
[37500] Name: さん  投稿日時: 2017/04/13 19:06 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:23 初手:▲1六角]
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3五桂]
[37499] Name: 与わ作  投稿日時: 2017/04/13 18:19 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV覚 手数:5 初手:▲7二角打]
[37491] Name: 赤の7  投稿日時: 2017/04/13 09:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:27 初手:▲3五桂]
左よりは右から攻めた方が良さそう。

金底の二歩さんの▲2四歩が秀逸ですね。
布袋さん、天然ボケさんの検討も勉強になりました。
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/04/13 17:13 
>赤の7さん

コメントありがとうございます。
上手く指せたと思ったのですが、布袋さんにご指摘を受けた順で一筋縄ではないことがわかりました。
将棋って難しいですね。。。(^^;
[37498] Name: ワン  投稿日時: 2017/04/13 17:11 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲3五桂打]
[37497] Name: D  投稿日時: 2017/04/13 15:33 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲1五角打]
棋譜リンク[LV2 手数:21 初手:▲1五角打]
棋譜リンク[LV1 手数:17 初手:▲1五角打]
棋譜リンク[LV0 手数:27 初手:▲1五角打]
[37494] Name: これどう?  投稿日時: 2017/04/13 12:29 参考になる:0pt 投票する  返信する
4四歩
Name: みそ棋譜貼りは16年10/20日へ  投稿日時: 2017/04/13 12:48 
頑張って棋譜貼りしませんか?(^.^) 下のカレンダーから、10/20日へ行けば 説明がありますよ。棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3五桂打]
[37495] Name: oolong  投稿日時: 2017/04/13 12:45 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲3五桂打]
[37493] Name: kim3zxy  投稿日時: 2017/04/13 12:09 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲1六角打]
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲1六角打]
PC(FLASH版)
<< 1 2 3 >>