指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

05月02日 << 2017年05月03日の勝ち切れ将棋 >> 05月04日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[38303] Name: Aki  投稿日時: 2017/05/04 22:02 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:45 初手:▲7七金打]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[38265] Name: CCC  投稿日時: 2017/05/03 11:32 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲7六桂]
Name: CCC  投稿日時: 2017/05/03 20:48 
金底の二歩さんの手にならって。

棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲8六歩打]
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/05/03 22:07 
CCCさん、ご検討ありがとうございました。
外出先から帰宅後に色々な変化を試してみましたが、8手目△8四王の変化は盲点でした。
△9四王より難解で、私では詰ますことが出来なかったかもしれません。
お見事です。
[38272] Name: いちご  投稿日時: 2017/05/03 20:17 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:13 初手:▲7七金打]
棋譜リンク[LV1 手数:11 初手:▲7七金打]
[38271] Name: 滝  投稿日時: 2017/05/03 18:52 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲7七歩打]
以外にも簡単に詰んだ。
[38264] Name: oolong  投稿日時: 2017/05/03 10:52 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:23 初手:▲7七金打]
Name: 葡萄  投稿日時: 2017/05/03 12:09 
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲7七金打]
5手目、竜を逃げずに...でも、長いです
Name: oolong  投稿日時: 2017/05/03 14:28 
返信ありがとうございます。
いかんせん攻め駒が少ないので、龍を8段目に置いて
▲7六桂で玉の退路を縛ってから確実に4八の銀を取りに行ったのですが、
葡萄さんがおっしゃる通り、龍を取り合った方がすっきりするみたいですね。
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲7七金打]
Name: oolong  投稿日時: 2017/05/03 14:30 
4八の銀→4九の銀でした。すみません。
[38254] Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/05/03 06:27 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲8六歩打]

上部に蓋をしてからの龍転回狙い。
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/05/03 06:55 
ヒントありがとうございます。堅い7筋捨てて、15手攻略できました\(^_^)/ 棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲8六歩打]
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/05/03 09:35 
>とんこつ さん

毎度です(^^)
コメントありがとうございます。
巻き戻すと▲7六歩△同龍と受けの勝負手に出た局面なので、ひねくれてみました(笑)
結果はたまたまです(^^;
さらに短縮も出来ましたが、後手の応手次第でどうなんでしょうね?
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲8六歩打]
Name: CCC  投稿日時: 2017/05/03 12:00 
初手▲8六歩に△同竜の場合はどうなりますか。
Name: 金底の二歩  投稿日時: 2017/05/03 12:53 
>CCC さん

コメントありがとうございます。
精査していませんが、こんな感じでしょうか?
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲8六歩打]

※追記
4手目△7六同龍
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲8六歩打]
コチラの手順も、8六歩の顔が立つ格好です。
Name: CCC  投稿日時: 2017/05/03 14:29 
金底の二歩さん

早速の回答ありがとうございます。

コメントにあるように、入玉を阻止して
玉は下段にということですね。

自分なりに検討してみます。
[38269] Name: タック  投稿日時: 2017/05/03 14:24 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲7七歩]
[38267] Name: イノシシ  投稿日時: 2017/05/03 11:52 参考になる:0pt 投票する  返信する
なんとかです
[38266] Name: noname  投稿日時: 2017/05/03 11:51 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:19 初手:▲7六桂]
[38263] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/05/03 10:44 参考になる:0pt 投票する  返信する
ひたすら凡庸に指していたら70手超え!
棋譜リンク[LV3 手数:71 初手:▲7六桂]
[38262] Name: poi  投稿日時: 2017/05/03 10:12 参考になる:0pt 投票する  返信する
飛車交換の後どうしていいのか迷うなあ。

棋譜リンク[LV1 手数:19 初手:▲7六桂]
[38261] Name: パンダ  投稿日時: 2017/05/03 10:05 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:41 初手:▲6七金]この初手しかないと思いましたが初めて?
やっと勝ったのですが意外に早くつまされていました。
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲6七金]
棋譜リンク[LV2 手数:21 初手:▲6七金]凄く変わった勝ち方。
棋譜リンク[LV1 手数:53 初手:▲6七金]
棋譜リンク[LV1 手数:23 初手:▲6七金]
棋譜リンク[LV1 手数:29 初手:▲8七金]
棋譜リンク[LV1 手数:23 初手:▲6七金]やっと勝ってます。
棋譜リンク[LV1 手数:29 初手:▲8六歩]
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲6七金]
[38260] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/05/03 08:48 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲7六桂]
初手はこの手以外思いつかなかったです。
3手目以降,どう攻めるかが鍵となりそう。

▼本譜の詳細▼
先手:高橋道雄 vs 後手:村山聖
対局日時:1995/03/31
戦型:横歩取り
棋戦:第66期棋聖戦最終予選3回戦
―――――――――――――――――――
★17/5/2の勝ち切れ プロの次の手
→▲2五歩
[38259] Name: ワン  投稿日時: 2017/05/03 08:43 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:17 初手:▲7六桂]
[38257] Name: wada  投稿日時: 2017/05/03 07:26 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:41 初手:▲7六桂]

安全第一。 ゆっくりじゃいけないんですか?
Name: wada  投稿日時: 2017/05/03 08:31 
棋譜リンク[LV3 手数:37 初手:▲7六桂]

遅攻でよければ遅攻のほうがよいという主義ですが、緩めて手がかり作られるのははずかしいので修正(笑)
<< 1 2 3 >>