指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

05月25日 << 2017年05月26日の勝ち切れ将棋 >> 05月27日

<< 1 2 >>

新規投稿

[39073] Name: ushi  投稿日時: 2017/05/26 21:49 参考になる:0pt 投票する  返信する
今日は難しかった
棋譜リンク[LV3 手数:23 初手:▲4六桂]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[39072] Name: 日曜の静けさ  投稿日時: 2017/05/26 19:33 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲2三と]
[39071] Name: パンダ  投稿日時: 2017/05/26 18:59 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:47 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV3 手数:37 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV3 手数:63 初手:▲3三金]最後はドタバタ。
棋譜リンク[LV2 手数:35 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV2 手数:63 初手:▲3三金]詰めが難しい。

譜リンク[LV2 手数:125 初手:▲3三金]
こうなると笑うしかない。
棋譜リンク[LV2 手数:89 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV1 手数:25 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV2 手数:49 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV2 手数:33 初手:▲3三金]17手目が必至になったらしい。
棋譜リンク[LV2 手数:43 初手:▲3三金]
棋譜リンク[LV2 手数:55 初手:▲3三金]
[39054] Name: とんこつ  投稿日時: 2017/05/26 03:15 参考になる:3pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:5 初手:▲2四角]
Name: ニコラス平治  投稿日時: 2017/05/26 04:00 
おはようございます。2四角、いい手ですね。1票入れさせて貰います。
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/05/26 08:06 
 まいど(^_^)v ありがとうです。
Name: karagenki  投稿日時: 2017/05/26 08:10 
↓と重複で恐縮なんですが…、なんか良い手あるんかなあ?

4手目5二玉は紛れて難しい、やっとこさで↓
棋譜リンク[LV3 手数:47 初手:▲2四角]
Name: 赤の7  投稿日時: 2017/05/26 08:46 
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲2四角]
横から失礼します。4手目に△4二王ならば、5手目に▲4二角成で詰みだと思います。
3手目は▲3五桂が好手ですね。勉強になりました。
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/05/26 13:22 
こんにちは(^_^)vkaragenkiさん、↑赤の7さん、ありがとうございます。その通り、4二逃げは即詰み詰めろですね。comも承知で上逃げと考えてました(*`・ω・)ゞ 
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/05/26 13:53 
やってみました 棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲2四角]
そこで一句 守り金銀 逆さにしたら 脆弱ばい。WW
Name: karagenki  投稿日時: 2017/05/26 17:34 
なるほど、みなさんありがとうございます。
赤の7さん、とんこつさん手順はどちらもすっきりいいですね。
\(◎o◎)/
[39070] Name: 凡人  投稿日時: 2017/05/26 16:27 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV覚 手数:3 初手:▲3四金打]
[39069] Name: oolong  投稿日時: 2017/05/26 15:52 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲5五歩打]
[39068] Name: CCC  投稿日時: 2017/05/26 13:21 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:7 初手:▲2四角]
[39067] Name: ワン  投稿日時: 2017/05/26 12:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:15 初手:▲2四角]
[39066] Name: D  投稿日時: 2017/05/26 12:40 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲6五桂打]
棋譜リンク[LV2 手数:19 初手:▲6五桂打]
棋譜リンク[LV1 手数:21 初手:▲6五桂打]
初手2四角、2手目、5二王と逃げられると、詰みはあったが、5三の銀が苦になったので、この初手で。
[39065] Name: poi  投稿日時: 2017/05/26 11:37 参考になる:0pt 投票する  返信する
何をどうしても勝ちだなあ。

棋譜リンク[LV1 手数:41 初手:▲4六歩]
[39064] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/05/26 09:16 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲5五歩]
↑ぬるい応酬
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲2三と]
途中、46角とぶつけて手渡し。
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲4六角]
上記を最初にやった場合。
[39063] Name: 赤の7  投稿日時: 2017/05/26 08:17 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲2四角]
△3七角成に▲3三竜を用意しつつ、△6九銀を緩和しつつ遊び駒の活用する。
かなり、味の良い手だと思います。

※追記
3手目は▲3五桂から即詰みでした。
[39062] Name: karagenki  投稿日時: 2017/05/26 07:29 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:35  初手:▲2三と]
棋譜リンク[LV3 手数:37 初手:▲2五桂]
棋譜リンク[LV3 手数:43 初手:▲7二金打]

棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲2四角]
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲2四角]
棋譜リンク[LV3 手数:5 初手:▲2四角]
↑4手目5二玉は紛れて難しい、やっとこさで↓
棋譜リンク[LV3 手数:47 初手:▲2四角]

棋譜リンク[LV3 手数:35 初手:▲2三龍]
棋譜リンク[LV3 手数:33  初手:▲2三龍]

[39060] Name: aaa  投稿日時: 2017/05/26 06:42 参考になる:0pt 投票する  返信する
後手からは69銀か37角成→55桂くらいしか手がないので後者を消しとく

棋譜リンク[LV1 手数:27 初手:▲2五桂]
[39059] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/05/26 06:20 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:25 初手:▲6五桂]
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲6五桂]2手目△6五同金
初手はいろいろありそうですね。

▼本譜の詳細▼
先手:塚田正夫 vs 後手:升田幸三
対局日時:1956/07/20
戦型:不明
棋戦:大山康晴十五世名人就位式席上対局
―――――――――――――――――――
★17/5/25の勝ち切れ プロの次の手
→▲9五桂
<< 1 2 >>