指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

10月05日 << 2017年10月06日の勝ち切れ将棋 >> 10月07日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[44526] Name: こまごま  投稿日時: 2017/10/21 08:36 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲5四龍]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[44350] Name: 初心者  投稿日時: 2017/10/16 17:37 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:37 初手:▲7六金]
[44310] Name: かっしぃ  投稿日時: 2017/10/16 02:42 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:5 初手:▲4五桂打]
[44071] Name: 珈琲党  投稿日時: 2017/10/09 21:01 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲3一角打]
[44057] Name: ふう  投稿日時: 2017/10/09 10:32 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:5 初手:▲4五桂]
[43898] Name: とんこつ  投稿日時: 2017/10/06 00:15 参考になる:2pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:5 初手:▲4五桂打] 詰め将棋かな
棋譜リンク[LV3 手数:7 初手:▲4二角打] 
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲3一角打] 
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲4二銀打]
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲3一角打]
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲3一角打]
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲6二銀打]よし!サイクル完成w  1時
 退屈な夜になりそうだ。
Name: ニコラス平治  投稿日時: 2017/10/06 23:58 
5手からのサイクル綺麗ですね(^-^)vお見事です!
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/10/07 00:01 
ニコラスさん(⌒‐⌒) まいどあざーす!
[43936] Name: パンダ  投稿日時: 2017/10/06 21:02 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲6二銀打]これは出来すぎで、多分次は負けると思います。
Name: パンダ  投稿日時: 2017/10/06 21:06 
棋譜リンク[LV5 手数:17 初手:▲6二銀打]

やはりレベル4で破綻。下は負けの棋譜
棋譜リンク[LV4 手数:34 初手:▲6二銀打]間駒されてアウト
棋譜リンク[LV4 手数:35 初手:▲6二銀打]駄目と思っても手はあるもの。
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲6二銀打]勝には勝ったけれど。
棋譜リンク[LV2 手数:17 初手:▲6二銀打]これはちょっと。
棋譜リンク[LV6 手数:41 初手:▲6二銀打]
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲6二銀打]4三角で桂馬を取ればほとんど投了のようだ。
[43915] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/10/06 09:18 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:11 初手:▲4五桂]
変化は多いですが,恐らく即詰みだと思います。

▼本譜の詳細▼
先手:先崎学 vs 後手:浦野真彦
対局日時:2006/09/29,30
戦型:矢倉
棋戦:第65期順位戦B級2組5回戦
―――――――――――――――――――
★17/10/5の勝ち切れ プロの次の手
→▲6三歩
Name: へとへと  投稿日時: 2017/10/06 17:05 
おこがましいことを申して甚だ恐縮ですが、

★17/10/5の勝ち切れ プロの次の手
→▲6三歩

ですが、第三手以降も少しだけご教示戴けませんか?
仮にも▲7三歩ということではないのですよね。
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/10/06 18:11 
後手が▲6三歩を見て投了したので,この後もプロ同士が指していればどういう展開になるかはわかりませんが,例えば
(1)△同歩なら▲6一金から角金(+龍)を使って攻めれば,
(2)△7七歩成と攻めてくれば▲同桂と取っておいてから攻めていけばよさそうです。
一例
Name: へとへと  投稿日時: 2017/10/06 19:52 
ご教示ありがとうございました。
△7七歩成の場合、以下の手順になりました。
棋譜リンク[LV6 手数:41 初手:▲6三歩打]
[43935] Name: aaacw  投稿日時: 2017/10/06 19:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲6二銀打]

上は途中の詰みを見逃してた凡ミスでした。
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲6二銀打]
[43933] Name: ぬ  投稿日時: 2017/10/06 18:05 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲7六金]
[43931] Name: カンパリ  投稿日時: 2017/10/06 16:59 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲6四金打]
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲6四金打]
[43930] Name: BambooToshio  投稿日時: 2017/10/06 15:12 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲7六金]
[43929] Name: 布袋  投稿日時: 2017/10/06 13:51 参考になる:0pt 投票する  返信する
そりゃそうです。
即詰しか有りませんよね〜
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲4五桂]
[43927] Name: ワン  投稿日時: 2017/10/06 12:48 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:9 初手:▲4五桂打]
[43925] Name: y  投稿日時: 2017/10/06 12:31 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:7 初手:▲4五桂]
<< 1 2 3 >>