指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

06月24日 << 2019年06月25日の勝ち切れ将棋 >> 06月26日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[71469] Name: stone3  投稿日時: 2019/07/09 12:11 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲8二飛]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[70935] Name: プロの次の手  投稿日時: 2019/06/25 22:14 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:5 初手:▲7三金]
投稿、閲覧者はのか、皆ん呆て誰初心者さも、
[70934] Name: Rope  投稿日時: 2019/06/25 21:06 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:5 初手:▲5三金]
[70933] Name: かいわれ  投稿日時: 2019/06/25 20:38 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲8四角打]
[70932] Name: こまごま  投稿日時: 2019/06/25 20:04 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲8四角]
[70905] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2019/06/25 04:51 参考になる:3pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:7 初手:▲8四角]3手目▲5三金
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲8四角]3手目▲8二飛
最初は即詰みがないと思いましたが,▲5三金の前に▲8二飛とすれば即詰みですね(2手目△7三歩と合駒した場合のみ)。
追記:2手目に△7三桂と合駒されると即詰みはないですね。
※同じようでも△7三歩だと,以下のように進んだとき9手目に歩を取って▲5二歩と打てるので,即詰みを防ぐためには2手目桂合いしかないですね。(桂合いだと桂を打って即詰みにできないので)
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲8四角]

▼本譜の詳細▼
先手:森下卓 vs 後手:泉正樹
対局日時:1989/06/13
戦型:矢倉
棋戦:第48期順位戦C級1組1回戦
―――――――――――――――――――
★19/6/24の勝ち切れ プロの次の手
→▲2五桂
Name: 明々庵  投稿日時: 2019/06/25 15:49 
合駒の順が桂→歩で△5一王と下がられたときに即詰みにはならないと思います。
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲8四角打]
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2019/06/25 18:31 
確かに合駒が桂→歩だと即詰みにならないですね。
完全に見落としてました。
明々庵さん,ご指摘ありがとうございます。
[70931] Name: taka  投稿日時: 2019/06/25 15:50 参考になる:0pt 投票する  返信する
7三金で意外とうまくようです。(?)
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲7三金打]
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲7三金打]
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲7三金打]
[70930] Name: ワン  投稿日時: 2019/06/25 15:27 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:7 初手:▲8三飛打]
[70929] Name: CCC   投稿日時: 2019/06/25 14:43 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:11 初手:▲5三金打]

棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲8四角打]
[70928] Name: 阿片  投稿日時: 2019/06/25 12:39 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:7 初手:▲8三飛打]
棋譜リンク[LV5 手数:5 初手:▲8三飛打]
[70927] Name: 前田  投稿日時: 2019/06/25 12:32 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:11 初手:▲4一角]
[70925] Name: 踊る棋士  投稿日時: 2019/06/25 11:37 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:5 初手:▲8四角]
[70924] Name: ふむふむ  投稿日時: 2019/06/25 11:24 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:5 初手:▲4一角打]
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲4一角打]
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲4一角打]
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲4一角打]
[70923] Name: へとへと  投稿日時: 2019/06/25 11:22 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲8四角打]
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲8四角打]
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲8四角打]
棋譜リンク[LV6 手数:13 初手:▲8四角打]
棋譜リンク[LV6 手数:17 初手:▲8四角打]
[70920] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2019/06/25 09:03 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:7 初手:▲6一飛]自玉が詰まない検証は、将皇さんの得意技。
--
え?詰むのですか!
LV3でもこの局面なら見切ってくれると過信していました。おるふぇぶるさん、ご教示ありがとうございました。
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2019/06/25 10:11 
天然ボケさん
Lv5以上だと,▲6三銀成とした時点で△9九飛から詰まされます。(21手詰)
棋譜リンク[LV6 手数:24 初手:▲6一飛]
なので,無条件に飛車を渡さないほうがよさそうです。
<< 1 2 3 >>