Name: 令和人 投稿日時: 2019/07/23 05:47
|
棋譜リンク[LV5 手数:9 初手:▲5四香打]
weさん、これで、いけるでしょ。 |
Name: we 投稿日時: 2019/07/23 08:31
|
棋譜リンク[LV0 手数:4 初手:▲5四香]
有り難うございます
本命です。 |
Name: 赤の7 投稿日時: 2019/07/23 09:56
|
weさん
その変化はおるふぇぶるさんのコメントにあるように▲3四桂以下詰みです。
棋譜リンク[LV6 手数:9 初手:▲5四香打] |
Name: 正解 投稿日時: 2019/07/23 16:32
|
昨日の譜ですが、▲6一角で後手が投了したというのが驚きなのですがどういう手順が想定されるのでしょうか。
私のレベルでは想像が付きません。
棋譜リンク[LV6 手数:45 初手:▲6一角打] |
Name: つよぞう 投稿日時: 2019/07/23 17:50
|
棋譜リンク[LV5 手数:33 初手:▲6一角]
…正解さん、初手を指定される形式の問題も面白いかもしれませんね?変化が多くて面白い問題かもしれないですね?初手6一角は!(最後香車いらないですね?31手) |
Name: 小岩から 投稿日時: 2019/07/23 23:20
|
(昨日の譜)やねうら王(将棋山脈.com)の評価値
▲4一金打(評価値:1868)
▲9二飛成(評価値:1852)
▲2四歩(評価値:1728)
…
▲6一角(評価値:1586)
168手目となると、持ち時間なし&疲労困憊だとプロの方でも最善手を指し続けると思うのは厳しいと思う
|