指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

09月11日 << 2019年09月12日の勝ち切れ将棋 >> 09月13日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[74338] Name: stone3  投稿日時: 2019/09/26 10:33 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲6五桂打]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[73855] Name: 明々庵  投稿日時: 2019/09/12 10:02 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:35 初手:▲6五桂打]2:△6四銀には3:▲5三歩で5二の地点を塞いで。

棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲6五桂打]2:△4四銀~4:△6四歩
△6四歩と6三のスペースをあける手には、角を消して▲8一角が強力ではないかと。
棋譜リンク[LV6 手数:31 初手:▲6五桂打]2:△6四歩指定
※ああ、でも王がひたすら上に逃げたらだめですね…
Name: 赤の7  投稿日時: 2019/09/12 17:14 
9四の角を狙う筋はおもしろいですね。
地味に守備に効いているのですが、取りにいくとその隙に王に逃げられそうなので、
角を狙うことは考えませんでした。うまく消せれば寄せが楽そうです。
王の単騎遁走ですが、入玉形になるとはいえ銀2枚を取れる可能性が高いので、
勝てることは勝てそうかなという感じです。
手数はかかってしまいそうですが。
一例:棋譜リンク[LV6 手数:33 初手:▲6五桂打]
Name: 明々庵  投稿日時: 2019/09/12 22:03 
赤の7さん、ありがとうございます。
9四の角を狙う筋は、初めいいと思ったのですが、角を見捨てて王に遁走されるとだめかなと思っています。
棋譜リンク[LV6 手数:6 初手:▲6五桂打]2:△4四銀~4:△6四歩のとき

2:△6四歩からの単騎遁走の場合の手順、参考になります。銀は5三より7三に打ったほうがいいのではないかと思いました。
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲6五桂打]2:△6四歩
とにかく王に5四~4五に逃げられたら、もう私には勝ちきる自信がありません^^;
[73867] Name: Stand By Me  投稿日時: 2019/09/12 21:45 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:43 初手:▲5三銀打]
[73866] Name: ushi   投稿日時: 2019/09/12 21:04 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:15 初手:▲6五桂]
[73865] Name: こまごま  投稿日時: 2019/09/12 20:49 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:39 初手:▲5三銀]
[73864] Name: aaacw  投稿日時: 2019/09/12 18:50 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:23 初手:▲5三銀打]
[73862] Name: じいじ  投稿日時: 2019/09/12 16:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV2 手数:27 初手:▲6五桂打]
[73860] Name: かっこ  投稿日時: 2019/09/12 12:20 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:23 初手:▲6五桂] 初手はtkさんが初出。
棋譜リンク[LV5 手数:13 初手:▲8二龍] LV5以上では最短手数www。初出(1)。
棋譜リンク[LV5 手数:19 初手:▲9二龍] 初出(2)。
棋譜リンク[LV5 手数:33 初手:▲6八金寄] 初出(3)。
初出V3達成。
棋譜リンク[LV5 手数:25 初手:▲1六歩] 初出1手パス勝ち。△5七歩成とされてから本気を出しました。初出(4)。
[73859] Name: CCC   投稿日時: 2019/09/12 12:11 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:21 初手:▲6五桂打]
[73858] Name: ふむふむ  投稿日時: 2019/09/12 11:09 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲5三歩打]
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲5三歩打]
棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲5三歩打]
[73857] Name: へとへと  投稿日時: 2019/09/12 11:05 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲6五桂打]
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲6五桂打]
棋譜リンク[LV6 手数:25 初手:▲6五桂打]
[73856] Name: ワン  投稿日時: 2019/09/12 10:47 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:9 初手:▲8六桂打]
[73854] Name: y7  投稿日時: 2019/09/12 09:51 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲5三歩打]
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲6五桂打]
[73853] Name: つよぞう  投稿日時: 2019/09/12 09:35 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV5 手数:31 初手:▲6五桂]
…超難しかったです。これもあまり勝ち切れた気はしませんが…、残します。
[73852] Name: 赤の7  投稿日時: 2019/09/12 09:33 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:37 初手:▲5三歩打]
難しかったです。
▲6五桂も考えたんですが(本譜同様に)2手目に△6四歩とされてから
上部脱出を目指されると難しいのではないかと思いました。
また、駒を渡しすぎると△7九銀~△3五角の攻防手や、下手すると△7八竜といきなり切られてから
頓死する筋がある(最初にそれで負かされました(笑))ので
どこかで▲6八金引をいれたほうが良いのかなと思いました。
<< 1 2 3 >>