指定した日付の問題に移動

非表示リストの設定

07月05日 << 2017年07月06日の勝ち切れ将棋 >> 07月07日

<< 1 2 3 >>

新規投稿

[40484] Name: Z  投稿日時: 2017/07/06 10:17 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:41 初手:▲5二銀打]
棋譜リンク[LV5 手数:45 初手:▲5二銀打]
Name: Z  投稿日時: 2017/08/01 00:34 
棋譜リンク[LV4 手数:45 初手:▲5二銀打]
Name: z  投稿日時: 2017/12/08 06:21 
棋譜リンク[LV4 手数:21 初手:▲5二銀打]

棋譜リンク[LV6 手数:35 初手:▲5二銀打]
棋譜リンク[LV6 手数:21 初手:▲5二銀打]
[XXX] Name: PR
【ブログはこちら】https://ken1shogi.sakura.ne.jp/wp/

将皇(WebGL版)のver0.5を公開しました。棋譜読み上げ機能を仮実装しています。今年(2022)からブログの更新も再開しましたので時々チェックしてもらえると嬉しいです。

[40701] Name: no  投稿日時: 2017/07/11 21:52 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲2三歩]
[40487] Name: ニコラス平治  投稿日時: 2017/07/06 12:21 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:9 初手:▲5二銀打]
棋譜リンク[LV3 手数:7 初手:▲5二銀打]
赤の7さんの、御指摘された初手4四桂馬に後手5七角を指されてみると、合い駒が、悪くて苦戦しました。5二銀、勉強になりました。ありがとうございました。
Name: 布袋  投稿日時: 2017/07/06 13:21 
そうか‼️
△4二飛には▲6三角で決まるのですね〜
全く気が付きませんでした。
有難うございます。
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/07/06 13:23 
( ̄□ ̄;)!!え" まだ続きが… シかも、私には 又、
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲5二銀打] と辛く当たる将皇さん…
(笑)( ̄▽ ̄;)
ついには 棋譜リンク[LV3 手数:28 初手:▲5二銀打]3二銀と相駒され…W
Name: 布袋  投稿日時: 2017/07/06 13:49 
とんこつさん、確かに色々な変化があるのですね〜
例えばこういう手順は如何でしょうか・・?
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲5二銀]
Name: ニコラス平治  投稿日時: 2017/07/06 19:18 
とんこつさん、まじですか((((;゜Д゜)))でも、5二銀は、間違いないでしょうね(^_^)
Name: とんこつ   投稿日時: 2017/07/06 21:06 
布袋さん(^_^) わざわざありがとうございます。
またも流派違いみたいに2二金からの13手が私の最善みたいすね。(笑)
でも一桁のニコラスさんに一票!
[40494] Name: パンダ  投稿日時: 2017/07/06 20:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲5二金]
棋譜リンク[LV2 手数:23 初手:▲5二金]1四角に困った。
棋譜リンク[LV2 手数:25 初手:▲5二銀]5二銀で勝てなくなって5二金にしたのは4二金に対応するためでしたが、変わりに1四角とされて苦労。6三角は気づきませんでした。
棋譜リンク[LV1 手数:17 初手:▲5二銀]
棋譜リンク[LV3 手数:43 初手:▲5二銀]しかし、こんなになってしまいました。。
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲6三角]また勝てなくなって、最初に6三角が良い様にも。
意外に初めてみたいですね。
棋譜リンク[LV2 手数:33 初手:▲6三角]5回負けて。
[40493] Name: Ak i  投稿日時: 2017/07/06 20:24 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲2三歩打]
[40488] Name: CCC  投稿日時: 2017/07/06 12:24 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲5二銀打]
Name: CCC  投稿日時: 2017/07/06 19:59 
LV6でやってみました。
途中の変化はいろいろあると思いますが。

棋譜リンク[LV6 手数:29 初手:▲5二銀打]
[40480] Name: 天然ボケ  投稿日時: 2017/07/06 06:20 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲6六角]
3手目以後、本当に 即詰み?
2手目は最善?
疑問だらけですが、貼ります。
Name: 同上  投稿日時: 2017/07/06 18:28 
棋譜リンク[LV3 手数:29 初手:▲6六角]
2手目57角!
取れば同成桂で明らかな損。ままよ、と逃げてみました。どうにか負けずにすみましたが、全然自信ありません。
棋譜リンク[LV3 手数:31 初手:▲6六角]
これも負けずに済んだというだけ。好んで飛び込む順ではないのですね。
[40492] Name: かいわれ  投稿日時: 2017/07/06 12:43 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲5二銀打]
Name: 布袋  投稿日時: 2017/07/06 12:50 
済みません失礼します。
6手目に△5七角打とされますと、
滅茶苦茶に難しい様です・・
Name: かいわれ  投稿日時: 2017/07/06 17:14 
こうなりましたが、いかがでしょう。
棋譜リンク[LV3 手数:19 初手:▲5二銀打]
棋譜リンク[LV3 手数:17 初手:▲5二銀打]
棋譜リンク[LV3 手数:15 初手:▲5二銀打]

[40491] Name: 布袋  投稿日時: 2017/07/06 12:41 参考になる:0pt 投票する  返信する
難しい‼️ 待ったの嵐・・
他の初手が見つかりません。。
棋譜リンク[LV3 手数:39 初手:▲5二銀]
LV2ですと楽勝なのに・・
受け手って有るものなんですね〜 (感)
棋譜リンク[LV2 手数:15 初手:▲5二銀]
[40490] Name: poi  投稿日時: 2017/07/06 12:35 参考になる:0pt 投票する  返信する
逆転してるんじゃないのだろうか?

棋譜リンク[LV1 手数:25 初手:▲5二銀打]
[40489] Name: 与わ作  投稿日時: 2017/07/06 12:28 参考になる:1pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV2 手数:2 初手:▲4四桂打]
参りました。
[40486] Name: ワン  投稿日時: 2017/07/06 11:27 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV1 手数:13 初手:▲5二銀打]
[40485] Name: とりあえず  投稿日時: 2017/07/06 11:15 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:21 初手:▲4四桂]
Name: とりあえず  投稿日時: 2017/07/06 11:19 
21手はこれのバリエーションでした
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲4四桂]
[40481] Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/07/06 08:08 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲5二銀]
棋譜リンク[LV6 手数:31 初手:▲5二銀]2手目△8八銀(COM指示)
棋譜リンク[LV6 手数:15 初手:▲2三歩]
棋譜リンク[LV6 手数:27 初手:▲2三歩]4手目△3三角(COM指示)
棋譜リンク[LV6 手数:19 初手:▲2三歩]4手目△3三角,龍を取った場合(COM指示)
将皇は指してこなかったですが,△8八銀~△3三角で龍を抜かれる筋があるので注意が必要ですね。
ただ,初手▲2三歩の場合はこの筋が成立しないのでよさそうです。

▼本譜の詳細▼
先手:井出主税 vs 後手:六代大橋宗英
対局日時:1777/11/19
戦型:不明
棋戦:将棋輝光第006番
―――――――――――――――――――
★17/7/5の勝ち切れ プロの次の手
→▲3四歩
Name: 赤の7  投稿日時: 2017/07/06 09:04 
いつも棋譜ありがとうございます。
これ、江戸時代の棋譜だったんですね。最近の力戦形かと思いました(笑)

ところで、▲2三歩は△8八銀~△2八飛~△8七歩成~△2三飛成の筋が少し気になります。
直後に▲1五桂~▲2三歩の筋があるのでやれそうですが、ちょっと長引きそうだと思います。
Name: おるふぇぶる  投稿日時: 2017/07/06 10:14 
棋譜リンク[LV6 手数:33 初手:▲2三歩]
△8八銀~△2八飛の時点で,▲7八銀と当たりになっていた銀を引きつつ王手を防ぐことができるのでそこまで警戒しなくても大丈夫そうです。
△2三龍と引いてくれれば自玉も安全になるので,後は△3三角の王手龍をかわしつつじっくり攻めていけばよさそうです。(手数は掛かりますが…)
[40483] Name: D  投稿日時: 2017/07/06 08:57 参考になる:0pt 投票する  返信する
棋譜リンク[LV3 手数:11 初手:▲2三歩打]
棋譜リンク[LV3 手数:13 初手:▲2三歩打]
<< 1 2 3 >>