また間隔が空いてしまいました。せめて週1更新くらいはしたいですね(^^;;
前回からの進捗としては、読み上げを人工音声で取り直してWebGL版に組み込んでバージョン0.51として先ほどリリースしたくらいです。読み上げの音を一音一音微調整しながら収録作業はかなり手間がかかり、自分でやらずにお金を払って人に任せた方が良いなと思いました。そもそも人工音声って1音1音を細切れに収録するのは向かないんですよね・・。あと将棋の棋譜読み上げはちょっと独特な抑揚があったりしてその辺も苦労しました。
今後はPHPの勉強をしながら作業方針を色々考えたいなと思います。それ以外にも確定申告とか会社の決算とかスマホアプリの保守作業など色々面倒くさいことがあるのでWebGL版の方にはなかなか手が回らないかもです・・。現状報告だけは続けていきたいと思っています。
コメント
いつもお世話になっています。
保存した対局が再生できる程度とありましたが、実際には対局再開ボタンを押すと、途中から始められます。これを利用すると、指定局面戦ができると思いました。
ただし、現状ではそれを想定していないようで、人間が後手番で指した棋譜の場合、その部分を見ていなくて、先手側を持つことになってしまいます。つまり後手番の指定局面戦ができません。
もし、実装していただけるなら、フロッピーディスクのアイコンの左に出るアイコンを最初から出していただいて、それとテキストファイルも読み込めると助かります。
ken1です。コメントありがとうございます。
>TINY24さま
詳しいご説明ありがとうございます。
たしかに現状の仕様だと先手番が常に画面下になるので、人間が後手番を指すというやり方に対応できないですね・・。Android版だと対局再開時に先手番と後手番のどちらを受け持つか(とコンピュータのレベル)を設定できるので、それに合わせれば実現できると思います。ただし今の仕様はその画面を省略してワンクリックで対局再開できて便利という話もあるので、UIをどうするかは少し考えないといけないですね。
フロッピーアイコン(棋譜読み込みボタン)をタイトル画面に出しておくのは確かにあっても良いかなと思います。テキストファイルを読み込めるというのは拡張子のtxtを受け付けるということでしょうか?現状では将皇が出力したKIFファイルしか対応していないのでそれ以外の拡張子は特に必要ないかとは思います。
お返事ありがとうございます。
拡張子 txt は個人の要望なので、これは重要ではありません。
指定局面戦は、一定の需要はあると思います。
最近の将棋ソフトは強すぎるので、対戦する気すらおきませんが、ブラウザで遊べるそこそこ強い将棋だと面白いです。スパーリング相手にするなら、やはりテーマ図から指したいのです。
将皇の他には、きのあ将棋・ぴよ将棋も指します。ぴよ将棋は指定局面戦ができます。
0.51で先日要望した最終手読み上げご対応いただいたんですね。
いい感じです!ありがとうございました。
お初になります.
PCでブラウザをエッジにした場合,以下のメッセージが出て開始できません.
”Your browser does not support WebAssembly.”
Googlechromeでは作動するのですが,なんだかエッジが出来ないのが気持ち悪いです.
設定でセキュリティを下げてみたのですが,改善しません.
いつもお世話になっております。毎日楽しく将皇パソコン版 ver0.51で将棋の勉強をしております。棋譜読み上げ等進化していくのには、いつも感心されます。盤面を大きくする矢印の所で盤面を
大きく対局中、途中によく、盤面が小さく何度も切り替わるのは何故でしょうか?
恐縮ですが感謝を申し上げながら質問させていただきます。お忙しいところよろしくお取り計らい願います。
更新が滞っており申し訳ありません。プライベートで色々あり開発継続が当面難しい状況になってしまいました。取り急ぎ返信だけさせていただきたく思います。
>ぴよさま
私の環境ではEdgeでも動くので何かしら環境依存の問題だと思われます。本アプリをブラウザで動作させるためにはWebAssemblyという機能が必要なのですが、それが動かないというエラーメッセージが表示されているようです。
>船木政志さま
「盤面を大きくする矢印」は最近追加した画面の最大化ボタンだと想定して返信いたします。実はあのボタンは私が直接作ったものではなく既存の機能を使っているだけなので、何故そのような意図しない動作になるのか分かりかねる状況です。盤面を簡単に大きくできれば良いなと思いとりあえず追加してみたのですが、問題がある場合は恐れ入りますが、ボタンを使わずに通常のままでお使いいただけますと幸いです。
はじめまして。といなっつ(仮)と申します。
思う所があり、囲碁アプリを作りたいと考え、どこかに情報はないものかと探した所、このブログにたどり着きました。
私は四半世紀前のシステムエンジニアで、プログラムも書けないことはないが、実はアプリケーションにするために必要な事は何もわかっていないシロートです。
何がヒントはないものかと、昔の記事など読ませて頂いております。
ken1さんは今、プライベートがお忙しいようで更新の間は開いてますが返信はされているご様子。
こちらも、やりたい事を仕様書的にまとめるなど、実際にプログラミングするまでやれる事はいくらでもあるので、急いでも仕方のない状況です。
気が向いたらぐらいでけっこうです。アプリ開発に関する質問や相談に乗っていだだくような事は可能でしょうか。よろしくおねがいします。
>といなっつ さま
はじめまして。ken1です。囲碁アプリを開発されようとしているのですね。応援しています!私も過去に入門者向けの囲碁アプリを作ろうとしたのですがモチベーションが続かずに挫折しました・・。残骸が下記URLにあります。
http://ken1shogi.sakura.ne.jp/Igo/igo.html
一口に囲碁アプリといっても初心者向けの弱いCPUで良いのかそれなりに強いものを求めるのか、Webアプリにするかスマートフォン向けのアプリにするのかなどやりたい事次第で変わってくると思います。弱いAIでよいならMITライセンスで公開されているものがあります。強いものもGPLライセンスであれば公開されているものがありますが、AIを専用のサーバで動かす形になるので初めて作るには敷居が高いかもしれません。
私にアドバイスできる事があるか分かりませんが、それでも良ければ質問いただければ返信します。囲碁アプリで活発に情報発信されている方だとTwitterの「欧米か」さんがいらっしゃいますのでフォローした方が良いかと思います。
https://twitter.com/oubeika11
主様、お返事ありがとうございます。といなっつ(まだ仮)です。
囲碁アプリ開発のブログは読ませていただいており、公開されている残骸(笑)も使ってみております。まあまあちゃんと動いてるやんと思いながら、二度三度と繰り返してみたら、流石に問題がわかります。とは言うものの、形にするだけでもご立派。その後の開発保留された理由なんかもなんとなく理解できそうな気がします。
私が作りたいのは強い囲碁アプリではなく、囲碁を理解する道具になるような囲碁アプリです。強いアプリは将棋と同じで放っておいても誰かが作ってくれますので、そんなのと競うつもりは全くございません(スマートフォンのleela-zeroにさえ全く歯が立ちません。これでも囲碁教室の子ども達には立ちはだかれるぐらいの棋力はあるのですが)。
開発の目的は検討のための囲碁ソフトです。取りあえずは棋譜を読み込んで再生や編集が出来ることが最初の目標になります。
開発を進めていく過程で、主様の囲碁というゲームに対する疑問にもお応え出来ることがあるかも知れません。
あと心配なのは、ここで色々と遠慮なく書き過ぎて、ブログを荒らしてしまうような事にならないかという事。他の来訪者のお邪魔になっていると判断された場合は、遠慮なくビシッと叱りつけて下さい。
前回よりさらに何日かかけてブログ読ませていただきました。今はユーザーからのバグ報告や対応所になっている雰囲気。100万を優に超えるユーザーがいるにしては、かなり優秀ではないかと思う次第。
さて、質問したい事は山ほどあれど、勉強すれば分かる事を他人のブログで聞く愚行はおかせない。あちこちのホームページを読み漁って、ウェブアプリなるものの様子も少しは理解できてきたように思います。そこで聞いてみたいことが一つ。
flashに始まりJAVA、今はWebGLなどいろいろ多言語対応されてきておられますが、この経緯について今更ながらで思う所はありますか?
>といなっつ さま
>>flashに始まりJAVA、今はWebGLなどいろいろ多言語対応されてきておられますが
>>この経緯について今更ながらで思う所はありますか?
開発環境の変更に関しては端的にいうと速度追及とプラットフォーム対応のためですね。Flashで作り始めたのが2009年頃だったはずですが、その時はブラウザで動かすWebアプリを作るにはFlashぐらいしかまともな選択肢がありませんでした(Javaアプレットは既に廃れていました)。その後に、やはりFlashでは遅すぎて弱い将棋AIしかつくれないためオプション的にJavaアプレットを使えるようにしました。
その後、スマートフォンが普及した初期のタイミングでAndroid、iOSに対応するためにJavaやObjective Cで移植しました。最近はFlashがサポート廃止で動かなくなったため代替の技術としてWebGLに対応しました。
まとめると、その言語が好きでそうやっているわけではなくて、新しいデバイスで動かすためとか既存の言語がサポート廃止で使えなくなったとかそういった理由でやむを得ず使っていることが多いですね。
無駄合いに対応して欲しいです。
将皇は、私にとって毎日のご学友です。感じてはおりましたが将皇が負け将棋の場合、無駄だ合い駒が多い事は承知しております。私も2回指摘した事象は手の広い局面、若しくは不利な局面に発生します。しかしながら、人間の頭脳も局面が悪い時良く考えますし、勝負のアヤで合い駒する場面もありますよね。何を申したいかと言えば、棋譜もとれるし、待ったもでき、ヒントも参考にしたりと棋力向上には多いに役に立ちます。前の人も言ってましたがファンも多いし優秀なアプリだと思いますよ。持時間ありの対局ができれば最高ですね。難しい事は理解してます。開発者さまの更なるご活躍を祈念いたします。
パソコン将皇レベル6 アイフォン将皇レベル5 アイフォンリバシ-ゼロレベル88★愛好者
いつも詰将棋と勝ちきれ将棋、楽しませていただいており、感謝感謝です。さて、8/17(水)と8/18(木)の詰将棋・中級の問題が全く同一ですので、ご参考までにお知らせいたします。再発の可能性なければ「放置」で差し支えないと思います。
2022/09/02 ;2022年9月頃からgoogle web にても将皇の作動に不具合派生です。//
>ヘボシさま
問題の重複ご連絡ありがとうございます。たしかに重複していますね・・。
ファイルの二重チェックはしていたのですが末尾にゴミが入って検知できなかったのかもしれません。来年作る時に再確認してみます!
>匿名さま
私の方でひとまずChromeで起動してみたのですが正常に動作しているようです。
匿名さまの環境依存の場合、解決が難しいかもしれません。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
今年になり投稿掲示板が誹謗中傷で荒らされる事が頻発してます。
お手数おかけしますが、セキュリティやブラックリスト、通報システム等改良を検討願います。
情報のご提供ありがとうございます。
最近あまり掲示板を見ていなかったので注視してみます。
お世話になります。
現在、Dtab compact d-02Kで、将皇を楽しんでおります。
突然、下画面の「待った」や「ヒント」の表示がなくなりました。
とても困っています。
設定を開いても、表示の設定はなく、どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
お世話になっております。
毎日楽しく詰将棋をやらせていただいております。
本日の詰将棋初級にて
8二銀不成、9二王、9三金、同桂、8一銀打の5手で終わるところ、ヒントは7手になっておりました。
>将皇子さま
下画面の「待った」や「ヒント」が表示されずご不便をおかけしており申し訳ありません。そのような過去事例もなく調査が難しい状況です。特定の端末やOSのバージョンの組み合わせで起きている可能性もあります。アプリの再インストールをすれば問題が解消される可能性がありますので、可能であればお試しいただければと存じます。
>匿名さま
本来であれば最短手順の詰手順をヒントとして表示すべきですが、アプリの制約上最短以外の詰手順をヒントとして表示する場合がございます。ご不便をおかけしており申し訳ありません。
いつもアプリを楽しませてもらっております。
有料で構いませんので将皇の広告を消せるようにしてもらえないでしょうか。
健全で優良なアプリで将棋好きの子供にも教えたいのに、卑猥な広告が毎回出て来るのが本当に残念です。
どうかご検討いただけますと幸いです。
相手が一手一分以上かかっています。もっと早くなりませんか?